北磯研の内容紹介 会長 笠原成悟
北磯研は磯釣の中でも、繊細かつ豪快な「ウキフカセ釣り」が好きな仲間が集まって設立された、楽しく仲間づくりをしながらウキフカセ釣りの技術を磨く集団です(特定の釣りメーカーにより制約を受ける団体ではありません、釣具、マキエなど好きなメーカーを好きなところで使いましょう)。
北海道をホームグラウンドに活動していますが、本州も年間数回釣行を行います(現地への交通費などは車の場合と、飛行機などで乗り合いにして実費のみを割っています)。
全国各地、遠くは九州から関東・青森まで多くの著名釣り師、釣り会と友好関係を結んであり、年間数回訪問していっしょにクロダイ・メジナ釣りを楽しみながら親交を深めています。
対象魚としてはクロダイ、マダイ、メジナ、ホッケ、サケ、カラフトマス、などです。
特にクロダイ・マダイ・メジナを会として専門に楽しめることに関して北海道では先駆者の同好会であります。
釣りのライターとして有名な東京の「高木道郎」氏を顧問として年に数回の技術指導と大会を行ったり、東北各地で地元の名手といわれる方々に指導していただいたり、新しい試みとして資源保護・技術の向上・楽しさなど新たな可能性のために「トーナメント方式」の大会を企画したりしています。
そのような行事も含め、年間十数回の道内外遠征・大会・懇親会のほかホームページも利用して情報交換を行い会員相互のコミニュケーションを図ります。
また北磯研ではウエアーや帽子を統一しなければいけないという規則はありません。北磯研のネームをわかりやすくつけるだけです。希望者は背中などに「北磯研」と刺繍を入れることも可能です(バッカンは北磯研ネーム入りのものを希望者が使用しています)。
すでにクロダイ釣りを長年しているベテランの方はもちろんのこと、ウキ釣りに一人で行っていた方、レベルアップに興味のある方、経験はないがぜひ一度やってみたいという初心者の方などぜひ仲間つくりのため、また釣りの技術・マナーをステップアップするために私たちと一緒に活動しませんか?女性の方もぜひどうぞ。